*

日本列島の歴史は?

公開日: : 最終更新日:2021/04/22 京都ってこんなとこ, 頑固おやじのひとり言

私達の学んだ人類の歴史は間違っていました。最近はDNA鑑定や、物品の歴史等、科学的に鑑定出来る様になり、新たな事がわかって来ました。人類の祖先は類人猿から進化したものと襲われました。ネアンデルタール人や北京原人等ですが、これら、類人猿は絶滅しました。そのあとの新しくホモサピエンスが産まれ、これが人類の祖先となりました。20年前ごろからです、日本の青森には11万年前の石器が出土しました。また、3万5千年前には打製石器があり、磨製石器が出土しています。1万6千年前には土器が出てまいります。定住するため天変地異から食糧を守るために土器が出来。1万3000年前には、飾り物の様な土偶が出来ています、1万2500念前にはうるし塗もできてきました。8000年前には、皆さんがご存知の縄文土器等が出来、漆のかんざしもあり、ドングリや、椎の実を粉にしてクッキー等をつくり、保存用にしていました。世界4代文明は5500年前からですから、縄文文明の方がはるかに古いですね。子供を育てるのは大変難しく、足形等を土器が弔いの為に作られていました。しかしながら、殺傷能力のある、武器の様なものは一切出土していません。自然との共生、人との共生、平和を愛する人類でした。メノウ、ヒスイや黒曜石等は装飾品として出て来ます。縄文時代には水田をつかわない稲作栽培がおこなわれ、弥生式の代に大陸から稲作が伝わったのではなく、日本から伝わったのかも知れません。
詳しくはYOUTUBEの目からうろこ、日本の歴史等をご覧ください。

日本人はどこから来たの、その2
2021年1月23日

先日、京丹後市の方から、36000年前の石器が竹野市から偶然出てきたと

日本列島の歴史は?
2020年3月30日

私達の学んだ人類の歴史は間違っていました。最近はDNA鑑定や、物品の歴

日本人はどこから来たの
2020年3月30日

「日本人の両親のもとに生まれた、あるいは日本で生まれ育った人は、ごく自

施設の掲載料雑誌掲載料
2016年8月29日

「雑誌に掲載する写真等の料金はいらないのでは」という事ですが、それ

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

    • 0
    • 27
    • 144,653
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑