*

ミシュランガイド京都・大阪  No.2

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 頑固おやじのひとり言, 食べたり呑んだり

10月13日 ガイドの三つ星の発表がありました。

会場は東山の建仁寺です。中国からお茶を伝えた栄西(ようさい)禅師のお寺で、俵屋宗達の風神雷神図(屏風)でも有名です。
京料理は茶道と切っても切れない縁であり、自然をどう取り込むかが核となっています。

三ツ星は、嵐山吉兆、岡崎つるや、瓢亭、菊の井本店、千花、未在です、日本料理アカデミーの重鎮が選ばれています。
日本料理を世界に正しく普及したいと思われているのですから、ミッシュランも民間であり、当然と思います。同じ目的であると考えます。
正に優等生的な選別と理解いたしました。

この京都倶楽部でも、三軒は載せてあります。
つるやは京都人は大阪と思っております。
https://www.kyoto-club.com/taberu/index.htm

私は、後の星のついている所と、取材拒否の店を見てみたいです。
心配なのは、千花さんは、10名も入れなかったと存じます、未在さんも予約でパンクしそうですね。
京都は何百軒も良い店があります。日本の方は、心配せずにお越し下さい。

料亭なのか、割烹、外国料理、おばんざい、焼き肉等の種類と、人数、価格帯等細かく掲示板でお聞きになっていただいたら、私の偏見でよろしいならお答えいたします。

外国人だけのの方はミッシュランを参考にされないと、メニューが無かったり、言葉が通じなかったり、満足は出来ないかも知れません。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

京料理
2016年7月23日

  何故京料理がもてはやされるのか?和食の真骨

no image
食文化
2013年4月16日

私の母は、人工甘味料が入ったものを、食べないでと良く注意しておりました

no image
あなたの為の贅沢レストラン
2012年7月5日

週刊誌を見ていたら巻頭のグラビアに、懐かしい柳さんが載っておられました

no image
職人魂 (こだわり)
2012年2月17日

京都倶楽部の会員様で、カナダ・トロントで懐石料理「橋本」を経営されてお

no image
お茶屋のバー
2011年6月1日

「お茶屋のお座敷は一見客お断りだとして、ホームバーに立ち寄るだけでも、

    • 0
    • 26
    • 144,652
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑