*

京のおなごはん

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 京都ってこんなとこ, 頑固おやじのひとり言

昔から可愛がっていただいていた京都最古の料理店の女将から、自叙伝を送っていただきました。
自称「老婆の恋人」や「イジメルダ婦人」と名乗られる、大変お茶目な可愛い女将です。自分の生い立ちや体験談を包み隠さず書いてありました。1929年生まれで、戦前、戦中、戦後の事が書いてあり、私の母から聞いていた事を思い出し、懐かしく一気に読んでしまいました。

シュワルナゼが来客でこられた時には、お礼に何が欲しいと言われたら。「北方領土」と答えたり、ダイアナ妃の予約が外務省から来たとき、無礼な態度だったので、一見さんお断りと答えられた。
最近ボーイフレンドが出来たと言うのが、北野タケシであったり、坂田籐十郎の親戚でもあり、花柳界ではお母さんで通っています。お客様から、これだけ慕われた女将は少ないでしょう。

文中には京都のことわりや、しきたり、考え方等が体験として書かれておられます。
「ねたみ、ひがみ、怒り」はいけない、先ず相手の喜ぶ事をして、自分の事は後から付いてくる、何物にも感謝する心、信仰心を、幼い頃から祖母に叩き込まれたとのことです。

「本物を知らなくては、本物がわからない」
「型がなければ、型破りも出来ない」

実は、「頑固おやじのひとり言139話」に載せております。
老舗の料理屋さんは本家筋に返し、娘さんと小さな小料理屋を始められました。

80歳にして立つですね! 負けられないですね。

 

1つ前
京都迎賓館
1つ後
貴船

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本人はどこから来たの、その2
2021年1月23日

先日、京丹後市の方から、36000年前の石器が竹野市から偶然出てきたと

日本列島の歴史は?
2020年3月30日

私達の学んだ人類の歴史は間違っていました。最近はDNA鑑定や、物品の歴

日本人はどこから来たの
2020年3月30日

「日本人の両親のもとに生まれた、あるいは日本で生まれ育った人は、ごく自

施設の掲載料雑誌掲載料
2016年8月29日

「雑誌に掲載する写真等の料金はいらないのでは」という事ですが、それ

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

    • 0
    • 106
    • 155,627
    • 2025年3月14日
PAGE TOP ↑