*

東北地方太平洋沖地震

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 ひとり言, 頑固おやじのひとり言

被害に遭われた方達に、お悔やみと、お見舞いを申し上げます。

京都に住んでいて、何も出来ない歯がゆさを感じております。
東北ばかりに目を奪われ、首都東京の状況の把握をしておらず、東京からのメールでひどいものという認識がうまれました。
海外からも御心配メールをいただき、驚いている所です。
自分の身に置き換えてみたら、地震の起こった時にどう行動するのか、これを奇禍にしてどうすれば良いのかを考えて見ます。

諸外国は日本に対して同情的であり、援助をかって出ていただいている。
中国では、日本人の高いモラルに賛辞が相次いでいた。
外国人から多くのコメントを見つけました。

■日本人は勇気ある人たちだ。いつも自然の脅威と闘ってきた。この人たちの信念と意志はなにがあっても挫かれることはない。世界の人々がキミのために祈ってるよ。

■日本がこんなことになるなんて、本当に辛い。世界で最も平和で発展した国の1つなのに。こんな災害に襲われていい国じゃない。

幾度とはなく日本は存亡の危機に面してきましたが、その度に協力仕合い強固になって来た歴史を持っている国です。
力を合わせて乗り越えていきましょう!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ここらで一服!
2020年4月22日

新型コロナで、家にこもっております。 行きつけの喫茶店も休業なので、

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

京料理
2016年7月23日

  何故京料理がもてはやされるのか?和食の真骨

洛中に入ろうとした私・入らなかった井上さん
2016年7月23日

私は、京都の洛中に入り篭絡されたのかもしれません、洛中に住んで

「京都ぎらい」井上章一さんに物申す
2016年7月15日

こんなタイトルをつけるのは、不本意ですが、ネット検索にはこれが一番だと

    • 1
    • 27
    • 144,653
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑