*

東北地方太平洋沖地震 3

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 ひとり言, 頑固おやじのひとり言

実は京都は、一時観光客のキャンセルが相次いだのですが、現在は、宿泊設備は満タンの様です。土曜日の夜の四条通りの混雑はびっくりするほどでした。

本日京都市は会津若松に市職員が派遣され、被災者の受け入れ体制を敷きました。旧水戸藩(新選組)ですね。

すこし前にある雑誌で、井沢元彦さんが、安政(嘉永)東海地震等で幕府の力がなくなり、 その後、ペーリーの来航とつづき、徳川政権を見捨て、尊皇の政権を樹立して、攘夷をうたっていたのに、外国の力を借り明治維新をやり遂げたと書かれていました。
これからの日本には、坂本龍馬、西郷隆盛などがでてくるでしょう。

今回も国民の平和ボケと政治の混乱、今までの権威・権力の嘘・原発問題から、平成の改革が始まり、未来の日本について行動するときになると期待しています。

これから、東京一極集中から、地方への分散を始め、天皇家の継承の為のリスク管理、しなければならなかった事をすべき時に入ったのでは。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110320-00000588-san-soci 

被災者を保護するのではなく、移住計画をして、農業や漁業、水産加工者等が人の足らない所が引き受け国が応援するというプランはいかがでしょう?仕事と夢を与えるべきかと存じます。
就職難民も移住して仕事に従事させる事もいいですね!
仕事や夢があるから、長生き出来ると思いませんか?

良い情報が流れました。送電設備が機能し冷却装置が動き出した様です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ここらで一服!
2020年4月22日

新型コロナで、家にこもっております。 行きつけの喫茶店も休業なので、

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

京料理
2016年7月23日

  何故京料理がもてはやされるのか?和食の真骨

洛中に入ろうとした私・入らなかった井上さん
2016年7月23日

私は、京都の洛中に入り篭絡されたのかもしれません、洛中に住んで

「京都ぎらい」井上章一さんに物申す
2016年7月15日

こんなタイトルをつけるのは、不本意ですが、ネット検索にはこれが一番だと

    • 0
    • 27
    • 144,653
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑