*

災い転じて福と成す

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 ひとり言, 頑固おやじのひとり言

福をどうすれば東北の方に与えられるかでしょうね!
憐憫の行為ではなく夢と希望とサムマネーを、享受していただく様に支援する。
その為には、仕事ややりがいと住まい、これからの生き方への協力では無いかと思います。

老人の方には、医療と住まいと温泉、働ける方には職場、勉強をしたい人には教育施設、日本中から受け入れ体制が出て来ました。
友人が伝統工芸や芸術家を京都府にという案が出ました。 工芸の学校もあり、伝統工芸村もあり継承者を求めています。使用頻度の少ない箱物建物もあります。

又、日本各地、農業、牧畜、養鶏、水産、加工業等に従事していただき、住まいや、補助を頂いてもらう、日本移住計画はいかがでしょう?
その間に東北の新しい町、村作りをしたらという意見がありました。

いままで供給していただいた産物を、移住して生産供給していただくのはいかがでしょう。

農地等、休耕田で農業をしていただく事もいかがでしょう、就職支援基金等を行政が支援すれば、人件費が安いだけで海外から輸入していた物も、国内で作れる様になるのではと考えます。

これを契機に、規制の見直しもすべきでしょう。
電力不足が続くなら、西日本への移住でしょうか?
各地域が特色を持って、こんな方を積極的に受け入れたいと発表すれば、行かれる方もあるのではと存じます。

自然にあらがう事は出来ないと熟知され、昔の方は対策をされました。
郷土史等の教育が普及していたら、もう少し危険対策教育がされていたかも知れません。大阪にも津波があった事を今回で知りました。
こちらの一章の4節5節を見て頂きたい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ここらで一服!
2020年4月22日

新型コロナで、家にこもっております。 行きつけの喫茶店も休業なので、

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

京料理
2016年7月23日

  何故京料理がもてはやされるのか?和食の真骨

洛中に入ろうとした私・入らなかった井上さん
2016年7月23日

私は、京都の洛中に入り篭絡されたのかもしれません、洛中に住んで

「京都ぎらい」井上章一さんに物申す
2016年7月15日

こんなタイトルをつけるのは、不本意ですが、ネット検索にはこれが一番だと

    • 0
    • 155
    • 144,115
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑