日本人の使命
公開日:
:
最終更新日:2014/04/27
ひとり言, 頑固おやじのひとり言
日本人の勤勉さの原点は、自然を相手にただ懸命に生きるだけではなく、日本の外から取り入れたものを、最初は模倣して経験し、すぐに日本人、日本の環境に適するように改良長年にわたって繰り返してきたのです。
●ワープロも日本語で使える様に改良、それにより、日本語でも検索できる。
●SNSもLINEにより簡易で世界通信可能。
アジアのみならず、世界のあらゆる地域の人々の恩恵を受けて育てられてきた日本と日本人。特に渡来した人々が持ち込み、海外で学んだ多くの日本人が持ち帰った知識や技術が、どれほど日本の発展に寄与してきたことでしょう。
人はもとより、言語も文字もほとんど全てのものが、最初は外から持ち込まれたもの。
●伝統工芸、芸能、宗教、文明・・・日本化され継承されている。
●医療技術・環境技術・コンピュータ・携帯電話
●日本独特のカラオケの機械、自動麻雀
それでは今、日本及び日本人は何をなすべきなのだろうか。歴史ははっきりと教えてくれています。それは、かって日本人が受けたのと同じ恩恵を、いまそれを必要とする人々にお返しすることです。
その方法は、それを望む多くの人々に日本で学んでもらい、また、日本人も積極的にそれらの国々へ出かけて行って、人と人を介して技術や知識を心と共に伝えることです。
●特に環境技術、地球をクリーンに
●エコエネルギー、未利用資源開発。
既に、少しずつその芽は育っています。命を持たない物の供与や、利益を追及する資本の投下にのみ偏ることなく、心のこもった恩返しをしたいものです。
言語、稲作、文字、制度、宗教、文明、技術等と続いた模倣と改良の歴史は、多くの人を育て、人と人の繋がりを広げつつ、さらに未来に向かって続いけていく、そんな慕われる国でありたいものです。
こんな文明を築いたのには、日本独特の精神文明。教育が根底にありました。人によっては日本語が大きな原因となっていると学説を唱えられています。
私は、幼少の 時の習い事も関係があると思います。武道・書道・お絵かき・そろばん・料理・華道・茶道・音楽等、まず時間厳守・清潔・礼節・姿勢・用意・美的感覚、師に従う姿勢。自然と身についていったと思っています。
しかし、今の若い人にその様な教育がなされているでしょうか、受験の為の塾はたくさんあり、そこに入れるのが当然になっている社会通念、これをもう一度取り戻さないと、日本の良さは段々フェードアウトしそうです。
西洋合理主義や、PCの普及により、言葉でのコミュニケーションが出来づらくなり、漢字も書けなくなり、想像、連想もしづらくなるのではと考えます。
考えるよりも検索、覚えるよりも保存、電話番号も覚えなくなっていないでしょうか?知らないうちに記憶能力も退化してしまっています。歌でも歌詞を覚えなくなってしまいました。年のせいだけでもないでしょう。
先日、地下鉄で、小学生が百人一首のファイルを持って、見ていました。
うれしくなって、えらいねとお声掛けしたら、お母さんが、土曜日にはこんな特別授業を京都の小学校ではされていると聞き、流石、京都教育庁と思いました。
「取り戻そう失いかけた日本精神」
- 1つ前
- 日本教
- 1つ後
- 「京都ぎらい」井上章一さんに物申す