*

桜列島

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 京都ってこんなとこ, 頑固おやじのひとり言

今年は桜を追いかけてみました。
もう桜の絨毯の様になっている所もあります。

何故多くの観光客が京都に来られるのか。寺院等の風情が違うからだろうと思っていました。
咲く時期も違い、色も、形も違う多くの種類があることを改めて認識しました。 色も鬱金(ウコン)淡い黄色で平野神社にあるのかも、御衣桜(薄い緑)で仁和寺にあるとの事。


御衣桜

染井吉野は交配種で西日本一帯にあることや、東京の方が京都より早く咲く等を知りました。
桜の老木は咲いている時はうつくしいのですが、花がなくなれば、なにか恐ろしいような気がします。
仁和寺の御室桜は350年前に植えられたのに、高い木でも2~3メートルしかなく、遅咲きであり、最近生育開花に衰えが見えてきたので、 千葉大と管理をまかされている民間業者とで3年がかりで調査するプロジェクトを開始されました。

今年は、外人観光客も大変多く入洛されていました。 特に中国の方が多いように感じます。 アメリカ人にはチェリーツリーでしょうか。

お菓子では、桜餅、花団子、桜をかたどった生菓子、おひがし。 お料理では、赤飯をさくらの葉で蒸した物や、桜の木をあしらいにつかわれていたりしています。 店内にもさくらが生けられ、絵も変えてありました。 さくらを愛でていただこうとされるしつらえが要所要所に見られ、料理をいただきながら季節を体感している毎日でした。
筍や、春野菜のわらびやよもぎ、こごみ等も出され、一気に春突入です。

言い忘れておりました。さくらに隠れて柳の新緑がとても綺麗に感じました。

桜にまつわるエピソードもご覧になって下さい。

1つ前
桜満開
1つ後
多くの観光客

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本人はどこから来たの、その2
2021年1月23日

先日、京丹後市の方から、36000年前の石器が竹野市から偶然出てきたと

日本列島の歴史は?
2020年3月30日

私達の学んだ人類の歴史は間違っていました。最近はDNA鑑定や、物品の歴

日本人はどこから来たの
2020年3月30日

「日本人の両親のもとに生まれた、あるいは日本で生まれ育った人は、ごく自

施設の掲載料雑誌掲載料
2016年8月29日

「雑誌に掲載する写真等の料金はいらないのでは」という事ですが、それ

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

    • 0
    • 60
    • 135,269
    • 2024年10月30日
PAGE TOP ↑