1月の行事一覧

※主催者の都合により、予定・内容が変更される場合がありますので事前にご確認お願いいたします。
※■マークは、日程が毎年固定されているものです。
日 付行事名
1■若水祭
■平安神宮・初詣
■心経祈祷修正会(しゅしょうえ)
■皇服茶(おうぶくちゃ)
■地主神社・初大国祭
■狸谷山新年祈祷祭
松の内と稽古始め
2■筆始祭・天満書(てんまがき)
■来迎院・修正会
■広隆寺・釿始め(ちょうなはじめ)
3■かるた始め
■金剛流謡初式
歌がるた
4■蹴鞠初め
■箸紙とり
お鏡開き
5■八千枚大護摩供
■新年竟宴(きょうえん)祭
■城南宮・釿始式
■大山祭
■初縣祭
6■伏見五福めぐり
京の底冷え
7■白馬奏覧神事
■花街始業式
■富田屋の「七草粥がゆ」
■七草粥の振る舞い
■若菜節句祭
8■寒中托鉢
吉祥文
初寅大祭
9■祇園のえべっさん
10■初ゑびす
■初金比羅
雅風展
11■御正忌報恩講
12■奉射祭
下鴨神社・初えと祭
京都観世会館・京都観世会例会
御弓の神事
楊枝の御加持と大的全国大会(通し矢)
13日展(京都展)
泉山七福神めぐり
14■裸踊り
■御棚会(みたなえ)
15■初六阿弥陀めぐり
■平岡八幡宮「左義長(とんど)祭」
■御粥神事
■厄除大祭
■どんと焼と小豆粥
■新熊野神社・左義長(さぎちょう)神事
16■武射神事
17■初観音詣
18嵯峨嵐山文華館
19■疫神祭
20■湯立神楽
■骨正月
■二十日講
21■弘法
■京の三弘法めぐり
寒中見舞いの笹がれい
22■十六社朱印めぐり
23京菓子資料館常設展示「和菓子のあゆみ」展
24細見美術館
25■初天神
26京都文化博物館
京都観世会館「新春 京の能」
27■小豆粥の会
28■初不動
29数珠巡礼
30 
31■冨田屋・町家のお正月「歳徳神」
上部へスクロール