*

2008年のキーワード 「変」

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 ひとり言, 頑固おやじのひとり言

京都も暖かい日が続いていましたが、クリスマスには雪が舞いました。世界経済の急な収縮のあおりか、京都のホテル等は八月から三ヶ月、宿泊稼働率が5パーセント下がっているようですが、秋の観光地はどこも一杯で、不景気はどこ吹く風の様でした。

とはいえ、財布の紐は堅いのかも知れませんね!家庭での新年を祝われるのか、おせち料理の注文は増加している様です、ファミリーの絆が強くなるかもですね。

清水寺の2008年の世相を表わす漢字は「変」でした。世の中が終わりそうな大層な報道が多いですが、世界中、非常に大きな変化が訪れています。この変化に対応するもしないのも、本人次第、意思と御縁と行動で決まるんでしょうね、

私は来年初に還暦を迎えます、積極的に新しい道を探し、進んで行こうと考えます。いえ考えないといけない事情ばかりなんですが。自分が他の人より優れていると思われる事を、突き進めないと、存在価値の有無で淘汰される時代には、他の人と同じ事をしていても生き残れる筈はないでしょう。

しかし、新しいと言っても、過去の経験で積み重ねてきた事をするのであって、手法等を変える事ですね、今から未知との遭遇は、自信がありません、しかし、そのジャンルの出来るプロや、若い人はいますが、彼らをパートナーとして、彼らの苦手な事をして上げられたと考えております。10年先の世界は大きく変わっている事でしょうね。

初詣は福を授かりに行くのではなく、本来は、前年の悪事を神仏に侘び、今年こそは世のため人のためにと決意する儀式との事 今年からはその様にお参りします。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ここらで一服!
2020年4月22日

新型コロナで、家にこもっております。 行きつけの喫茶店も休業なので、

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

京料理
2016年7月23日

  何故京料理がもてはやされるのか?和食の真骨

洛中に入ろうとした私・入らなかった井上さん
2016年7月23日

私は、京都の洛中に入り篭絡されたのかもしれません、洛中に住んで

「京都ぎらい」井上章一さんに物申す
2016年7月15日

こんなタイトルをつけるのは、不本意ですが、ネット検索にはこれが一番だと

    • 0
    • 27
    • 144,653
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑