言いにくい話し
公開日:
:
最終更新日:2014/04/27
それちゃうやろ, 頑固おやじのひとり言
橋下知事の普天間問題の知事会での意見を聞き、少し溜飲が下がる思いをしました。そこで、言いにくい事を言ってしまいたい気分になりました。
最近は、弱者救済、可愛そう何とかして下さい。何とかして上げての意見が多くて、自分に火の粉が掛かると、黙ってしまう人が多い。
先日私の義兄が癌にかかり、癌治療を拒否して、70歳で亡くなりました。
「もう思い残す事は無い、無理して生き長らえたくない」しばらく引退生活をしていましたが、自分流は通しながら、人に迷惑を掛けたくないという生活態度でした。
しかし、家族には出来るだけ自由にさせておられました。地味で無口ですがとても素敵な兄でした。もし延命治療をされていたとしたら家族はどうなったでしょう。
先日70代の方が、身体の調子が悪く検査をされました。1500円と言われ、後の9割を孫が払うと考えるとやりきれないとぽつんと言われました 。
もうこれからの日本は人口も増えないのだから、いままでのやり方では国は破綻すると言うことを念頭に置いて、政治を行わねばならないのでは無いでしょうか?
沖縄の方は確かに可哀相です。一時はアメリカの占領下にあったのを、日本が返還してもらったのです。これが原点です、その時には普天間の周辺には現在と同じ人口があったのでしょうか?
普天間基地が無くなれば、働く所を失う人がどれだけいるのでしょうか。沖縄に対する国の援助は当然削減されるのでしょうか?そうなったとき沖縄県の方はどういう意見になるのでしょう!
辺野古の老人は絶対に反対と言っていましたが、孫が就職出来るなら、賛成と言っておられました。伊丹空港は、昔、住民の反対で移設する為に関空が出来たと思っていました。今は、伊丹空港のある豊中市は閉鎖反対に回っています。
鳩山首相、八方美人は止めませんか?朝令暮改でも良いではないでしょうか、どっちにころんでも反対はあります。
貴男がばらまいたお金は、孫達が責任を負わねばならない事を念頭において下さい、貴男の家の様にお金が湯水の様に出てくるところは日本の希有な家庭ですよ。