*

シナリオ主義

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 それちゃうやろ, 頑固おやじのひとり言

大阪の芸人が、東京の番組に呼ばれた、上から目線で、デレクターに君達何が出来るのといいって、芸を見る、笑いもせず、その調子で本番でやってと言われる。
私なら、知らないんだったら呼ぶな!と帰ってしまうかもです。

分厚いシナリオを渡される時もあるようです。それなら自分でやれば!と言いたくなる様です。
芸人がシナリオ通りのセリフをはくなら、芸人を使う必要はありません、出演料が安いからなんでしょうか?
いい番組を作るより、ローコストで作ろうとするからでしょう。

テレビ討論会と言いながら、司会者の思っている方向にまとめようとする。
反対の意見は、途中で止めたり、話す機会を与えられなかったり、これでは、全く面白くないですね。
しょうがないか、広告をよく出している企業の不利な事は出来ないか?

民主党のマニフェストがあるにも関わらず、答弁書を他人に書かせている、それを棒読みする、自分の意見を言えば、足を引っ張られる、マニフェストから全く逆の方向になっている事に気づいても、後戻り出来ない、そんな事を繰り返したら、あやつり人形ばかりの集まりであります

橋下市長はおもしろい、弁護士ですから、大きい金額で、訴訟して、減額して示談に持ち込む、それでも勝ちと思われている。
厳しい事を言って、反対意見を聴きながら、修正していく、しかし、決めるのは自分達である。あっぱれ!
正月早々、愚痴をいいたいのでは無く、日本は昔から、酒を飲みながら、談論風発、呉越同舟しながらも、相手を正当に評価していたのではないだろうか。
しかし、今堂々と持論をいう人も少ないから、意志も金・地位本位制になっています。

憂うことなかれ日本、しかし、そろそろ既存勢力を引退させ、次の世代に移しましょう。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

no image
オリンピック選手のマナー
2014年2月25日

関西だけのTV「たかじんのそこまで言って委員会」で、メダルを噛むのは良

no image
立場を考えてあげる
2014年1月31日

地域おこしの専門家の講演で、原発事故で、未だ帰れていない住民の対策を話

no image
精神文化の教育
2013年8月26日

友人のFacebookに乗っていたyoutubeの反日勢力・・・・

no image
戦前の教育と戦後教育
2013年8月14日

先日、大学教授から、忠臣蔵を知っている学生が、5パーセントもいない事を

no image
就職活動
2013年8月1日

大卒で就職しても、3年で3割が辞めて行くようです。 転職も思っている

    • 0
    • 26
    • 144,652
    • 2025年1月14日
PAGE TOP ↑