*

節分

公開日: : 最終更新日:2014/04/27 京都ってこんなとこ, 頑固おやじのひとり言

立春の前日のことを節分と呼び、今年は2月3日です。
というのは2月2日や4日の時もあるのです。

節分についての詳しい説明はこちら

旧暦の正月でしょうか、これが過ぎると新しい年と考えておられる方も多いです。年の区切りですね。


八坂神社の節分祭

新しい一年を祝い、花街や、祇園の高級クラブ等では、「おばけ」と呼ばれる仮装大会が始まります。
花街では、芸妓さん、舞妓さんが、男装したり、外国の民族衣装を着て踊ったりします。

昨年の「おばけ」はマツケンサンバがおおはやりでしたね。

今年は2月のおどりの関係で、先斗町では行われないようです。

当然、お客様も舞妓さんになったり、女装をしたりと、仮装をされたら、一生の思い出になる事でしょう。

5時頃から、午前2時頃まで、芸舞妓さんは、何十件とお座敷を回られ、2日、3日の二日間、目一杯回られます。
お客様がご祝儀を渡される事によって、衣裳代なんかが出てくるのです。

花街のまつりとお考えになるとお分かりかと存じます。

高級倶楽部では。ママさんが花魁(おいらん)になったり、ホステスさんが歌舞伎役者に扮したり、若い娘さん等はコスプレですね。

年中行事の節分参りのお寺はたくさんありますが、私は吉田神社に参ります。

京都では一番規模が大きく、屋台も多いので大変にぎわっております。

暦の上では立春なのですが、まだまだ寒く、甘酒等を飲み暖を取ります。

1つ前
ねまわし
1つ後
節分の夜

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本人はどこから来たの、その2
2021年1月23日

先日、京丹後市の方から、36000年前の石器が竹野市から偶然出てきたと

日本列島の歴史は?
2020年3月30日

私達の学んだ人類の歴史は間違っていました。最近はDNA鑑定や、物品の歴

日本人はどこから来たの
2020年3月30日

「日本人の両親のもとに生まれた、あるいは日本で生まれ育った人は、ごく自

施設の掲載料雑誌掲載料
2016年8月29日

「雑誌に掲載する写真等の料金はいらないのでは」という事ですが、それ

京都は洛中の人で保たれていた。
2016年7月23日

洛中の旦那衆に依って、寺社やまつりや学校が出来たと書いてまいり

    • 0
    • 24
    • 138,585
    • 2024年11月24日
PAGE TOP ↑