京都ってこんなとこ
私は歴史学者ではありませんが、60年以上住み続けてきて、京都のDNAをやっと発見したような気がします。
私の考える京都の歴史は、「人」と「水」が原点であると思います。
京都ってこんなとこ....知って頂くために、まず最初にに、私の考える、京都の歴史・「人」と「水」からご理解いただきたいと存じます。
人の歴史
紀元前5C頃、倭?の人口は20万人ぐらいだったでしょうか?それが、地域により、群って住んでいたのでしょう。 群れ村に別れて全国に散らばっていました。....続きを読む...
水の歴史
京都は、水の都でもあります。三方山に囲まれた、盆地特有の地形によって蓄えられ、琵琶湖並みの豊富な地下水脈が、都の下には広がっています。そこに渡来人が住み着いたのです....続きを読む...
No. | 記事名称 | カテゴリー | 投稿日 |
290 | 祇園まつり宵山 | 京都ってこんなとこ | 2012/07/18 |
291 | 祇園まつりお御輿 | 京都ってこんなとこ | 2012/07/26 |
292 | 神宝行列 | 京都ってこんなとこ | 2012/07/30 |
293 | 京都はそれでも続けます | 京都ってこんなとこ | 2012/08/05 |
294 | お盆 | 京都ってこんなとこ | 2012/08/15 |
300 | 時代祭 | 京都ってこんなとこ | 2012/10/28 |
303 | 京都に新しい息吹 | 京都ってこんなとこ | 2012/10/30 |
309 | 信用 | 京都ってこんなとこ | 2013/01/15 |
315 | 京都の環境 | 京都ってこんなとこ | 2013/03/22 |
318 | 式年遷宮 | 京都ってこんなとこ | 2013/04/22 |
319 | 人材活用 | 京都ってこんなとこ | 2013/05/12 |
329 | 舞妓さんのことば | 京都ってこんなとこ | 2013/09/02 |
338 | 京のいろけ | 京都ってこんなとこ | 2014/04/28 |
339 | 人の歴史 | 京都ってこんなとこ | 2014/05/02 |
340 | 水の歴史 | 京都ってこんなとこ | 2014/05/02 |
341 | お・も・て・な・し | 京都ってこんなとこ | 2014/05/13 |
post-1984 | 京都は洛中の人で保たれていた。 | ひとり言 | 2016/07/23 |
post-2013 | 施設の掲載料雑誌掲載料 | 京都ってこんなとこ | 2016/08/29 |
post-2659 | 日本人はどこから来たの | 京都ってこんなとこ | 2020/03/30 |
post-2667 | 日本列島の歴史は? | 京都ってこんなとこ | 2020/03/30 |